ShinziKatoh 和食器 桜奇譚シリーズ お皿
雑貨デザイナー「シンジカトウ 和の世界」
日本の花、サクラを藍色で表現
和の雰囲気に仕上げるため手書き風に桜を表現、
陶器のキャンパスに筆で書いたように仕上げました。
ひらがなの「かとうしんじ」のサインがかいいですね!
桜の花の中心部分は金(GOLD)を使い
淡い藍色と金、並びに生地の粉引との三つが上手く相まって
和の世界を作り出しています。
粘土をのし餅のように伸ばして作る「たたら作り」のような
手作り感を感じさせるお皿です。
大きさがおおよそCD位の大きさで渕が立ち上がって作られているので
料理の取り皿としてはもちろんの事、お茶請け用のお皿としてもご利用頂けます。
また、煎茶や小鉢の受け皿(ソーサ)、和のカップ&ソーサとしても
いつもの雰囲気を換えて楽しむのもいいですよ!
「かとうしんじ」のひらがなのサインが気持ちをほのぼのさせてくれます。
突然の来客にもちょっと自慢気に演出できる器です。
桜奇譚シリーズはこちらから→
ご注意
・製品の性質上、製品の表面にヒビ等が入っている場合や薄いピンクの跡がありますが品質には問題ありません。
また一部手書きのため、生地の色デザイン等揃いません。
・デザインの一部に金を使用している為、電子レンジ・自動食器洗い機・クレンザーのご使用はお止め下さい。
・お皿のみの販売です。画像にある箸置・箸置き等は付属していません。
サイズ 直径約14.4cm 高さ約2㎝
材質:陶磁器
日本製
Designed by SHINZI KATOH
ゼルポティエ